4月5日・春の大法要

今日も朝から時雨れています。
さて昨日は、
宝塚動物霊園にて、「春季大法要」でしたので、
Robinの供養を兼て、お参りに行ってきました。
今回ははじめて、ライアンと里の母も一緒にお参りです。
春・夏・秋・冬の大法要の時は、
たくさんの方々がお参りに来られるので、
昨日は、
車で宝塚まで行き、
宝塚から宝塚動物霊園の送迎バスに乗り、お寺までいきました。
まずは、
宝塚までの車の中で母に寄り添いリラックス中のライアン

宝塚に着くと、
ポータブルケージにライアンを入れて、
送迎バスに乗ります。
バスに揺られること10分ほどでお寺に着きますが、
ライアンはケージの中でおとなしくしてくれていました。
1回目の法要は、10時からでした。
私たちがお寺に着いたのは9時半過ぎでしたので、
すでき多くの方々が来られていました。
受付を済ませて、
法要が始まるまでの数十分の間、
家族からの弔いの献花や
桜ぼんぼり・メモリアルキャンドル等を見ていました。
私たちは今回は、
献花とメモリアルキャンドルでRobinを弔いました。
撮影したのは、
どちら共にほんの一部です



たくさんの献花やキャンドルが
キレイに並べられている中、
最愛のRobinへの献花・キャンドルを見つけることができると、
嬉しさと・胸にこみ上げてくるものがあり目頭が熱くなります。
そっと写真に触れてやさしく撫でながら 言葉をかけました。
そろそろ法要が始まる時間だったので、
本堂の中はすでに満室だったので、
私たちは、
本堂の外に並べられている椅子に座ります。

そして、
数名の僧侶によるお経が始まります。
その間も、
ライアンは吠えることなく、
終わるまでケージの中でお利口さんでいてくれました。
無事に春季大法要を終え、
ライアンをようやくケージの中から出して、
リードを繋げて、お寺内を歩き、
こちらでRobinのお遺骨の半分を納骨堂に納めているので、
皆で手を合わせて、しばし Robinとお話をしてきました。


そして、
霊園からの風景です

昨日も朝からまとまった雨が降っており、
バスに揺られてお寺に着くまで雨は降っていたのですが、
法要の間に雨は止んでいました。
しばらくお寺で ゆっくりお参りしてから、
送迎バスに乗り 終点まで送ってまらったのですが
終点に着いたとたんに 止んでいた雨が再び降りだしたのです。
きっと。。。
来てくれた大好きな家族の方々のために
皆が雨を止めてくれていたのかもしれませんね~。。。
帰りの送迎バスの中では
ライアンは とーちゃんの膝の上でおとなしく、
窓から外を眺めていました

ライアンは、
私たちがビックリするほどに
おとなしく・お利口さんでいてくれたことに感心しました。
もともと、
落ち着きのある仔ではあるのですが、
とは言っても、
まだ生後5ヶ月のパワフル元気な男の子ですから、
「大丈夫かな~?。。。」と思っていましたが、
心配はいらなかったですね

ライアン、
本当にお利口さんでした。
そして、
お兄ちゃんのお参り、ありがとうね~。
また一緒に お兄ちゃんのお参りに行こうね

Robinは これからも
ずぅ~と 私たちの大切な家族であり・最愛なる息子です。
Robin また 皆で会いに来るからね。
いつもあなたの幸せを 心から祈り 手を合わせているからね

最後まで 目を通してくださり ありがとうございました。
スポンサーサイト