10月ですが、夏の思い出カキコ

気がつけは もう~10月上旬過ぎ・・・
職場の方も やっと・やっとこさ落ち着き、
PC前に座って、
落ち着いてブログに夏の思い出を綴れそう^^
それでは、
いくつかの夏の思い出を綴るとしましょう。
8月5日
Ryanファミリー揃って 向日葵畑に行く♪

家族そろってのお出かけの時、
坊ちゃんは 本当に嬉しそうで、心”ウハウハ




仕事上、タイミングが合わず、
訪れた時には、すでに見頃は過ぎていたんだけど、
それでも、場所によってはまだ十分に楽しめましたよ(^^)v
坊ちゃんもご満悦(^_-)-♪
そうそう、
いつの日かのブログに綴っていたこと、
「ペットショップめぐり」で、
パートナーさんが、
どうしても自分の目で確かめて、購入したかったもの。
それが、
この ↑ の写真に写っている、エアバギーだったのですよ
パートナーさんが一番こだわっていたのは、「タイヤ」でしたよ^^
必要ないと思い込んでいたけど、
観光地によっては、バギーがあった方が便利

まだまだこれから 訪れたい場所、たぁ~くさんあるのでね―ヽ(≧∀≦)ノ
つづきまして、
8月11日 関東に住む妹ファミリーが夏休みで帰ってくる。
滞在は(一週間)
近くの駅に 坊ちゃんとお迎え♪

駅から出てきた子供たちを見て、
昨年の夏から、一年しかたってないのに、
また大きく成長していたことにビックリ。
身体も内面もね。
2日間、実家で過ごし、
13日、
私が仕事を終えて、夕方に妹親子を迎えに行き、
13日の夜は 我が家で一泊

そして、
14日の朝方の4時起きで、
5時に広島県に向けて出発

妹親子との約束から、3年の年月が経ってしまっていましたが、
やっと叶えられる日がきて、
1泊二日・広島県旅行を楽しんできました。
愛犬とのお泊りは、
私たち夫婦にとっても長年の夢だった。
Robinの時には叶えてあげられなかった夢を、
Ryanの時に叶えられることがやっとできて、
私達家族にとっても、
とっても待ちわびていたことが実現したのです




ちんちん電車
広島県の旅行
甥っ子が一番楽しみにしていた事が、
広島県の街中を走る”ちんちん電車”
もう~中学生にもなると、すっかり親離れもしていて、
旅行中も、
甥っ子だけが別行動で、
心ゆくまで”ちんちん電車”巡りを楽しんだ甥っ子


広島城
甥っ子と合流して、
皆そろっと「原爆ドーム」へ




観光を終えて、
みんな揃って ドックカフェへ


写真は たった2枚だけなんですけど^^;
おそらく、ご夫婦二人で経営されていたのかな!?
店主さん一人で料理を作られていたようで、
料理が全部そろうのに、多少時間がかかっていましたが、
お味は とっても美味しかったですよ。
そうそう、
ワンちゃん用のメニューもありました♪
それに、
お誕生日ケーキもあったので、
こちらでお祝いできるのもいいですよね♪
我が坊ちゃんは、
お出かけした時、ほぼ食べない仔なので、
今回は注文しませんでした。
それから、
夏だったので、お庭にはお~きなプールもあり、
ドックカフェに訪れていたワンちゃんたちは、
プールも楽しんでいましたよo(^エ^)o
居心地の良かったドックカフェを後にして、
しばしお散歩

甥っ子とは、ここで再び別れて、
上機嫌で「ちんちん電車巡り」に、
駆けて行った甥っ子なのでした



そして、
私達4人と坊ちゃんは、
フェリーに乗って宮島観光






乗ってきたフェリー



宮島に居る野生のシカ達
噂では、
奈良公園に居る野生の鹿より、気性が荒いと耳にしていたけど、
まったくそんなところは見られず、
おとなしくて、穏やかなシカ達でしたよ。
バギーに乗った坊ちゃんがシカ達の横を通っても、
お互いに目で追うだけで、
安心して観光を楽しむことができました^^
嚴島神社も、
ゆっくりと観て回りたかったのですが、
ものすごい列が続いていたことと、雨が降り始めたのとで、
写真にだけ収めることにしました





バツグンに美味しかったイチゴかき氷

氷が とってもふわふわ)^o^(

一度訪れて見たかった宮島での観光は、
感動と幸せでした(^^)v
妹も、
旦那さまとの独身時代にデードで訪れ、
思い出深い場所だったようで、
「あのころの初々しさが思い出され 懐かしかったな~」
と、言っておりました。
今でもラブラブなだけに・・・ヒュゥ―ヒュゥ―ですわ

雨も本降りになり始めたので、
宮島駅で甥っ子と合流して、予約していたコテージへ。
お宿ですが、
私の仕事上、早い段階で予約を入れることができない為、
お宿を探す時には、すでに一ヶ月を切っていたので、
ダメもとで探したな~。。。。。。。
しかも、
お宿に泊まる時は ちょうどお盆期間でもあったし。。。
でも、
なんとか見つけることができ、
ログコテージ カントリーインふ~すけ
「コテージきらら191」
にて、宿泊することができましたよ。
もちろん、ペット同伴できるお宿です♪
コテージに着いたのは、すでに夜の19時を少し過ぎていました。
雨は本降りとなり、
急いで荷物を車から降ろしてコテージの中へ。
数分後に管理人さんがこられ、簡単な説明・注意点を聞きましたよ。
コテージの中です。時計回りに撮影。









コテージの玄関のドアを開けた時に、
い~木の香りがしました。
室内もとても綺麗で、清潔感がとても感じられ、
設備も充実していました。
皆それぞれに観光を楽しみ、すでにお腹はペコペコ
晴れていたら、
コテージのバルコニーでBBQを楽しめたのですが、
宮島を後にする頃には、雨が本降りとなってしまったので、
宮島名物の 「あなごめし」 を買って、
みんなして美味しくいただきましたよ。


そして、
食後のデザートには、
あらかじめお取り寄せしていた、
西宮にある、ほうじ茶を使った茶菓子&ほうじ茶テリーヌの
ほうじ茶テリーヌをいただきました

お口の中に ほうじ茶の香りが広がって、
ハマる美味しさでした(´ω`人)
そんなケーキを食べながら、
甥っ子の「ちんちん電車巡り」の話で花が咲き、
ふと時計を見たら、
もう~23時を過ぎていて、順番にお風呂に入って
15日に備えました。
坊ちゃんも
家から持ってきたサークルの中で
ひさ~しぶりに おねんね。

数時間は熟睡していたけど、
目が覚めると パピー時代に聞いたことがある夜泣きが聴こえ、
目が覚めた私。
普段は川の字になって寝ているだけに、
ちょっぴり寂しさが込み上げたみたい^^;
坊ちゃんの側に寄り添って、
少しの間 一緒に居てあげると、安心したのか
再び眠り、朝まで寝てくれていました(^^)v
15日の朝を迎え、
テーブルを囲み朝食。


朝目覚め、
やっとこさサークルから出してもらえ、
大好きなみんなのもとで ほっこりする坊ちゃん。
可愛すぎる~

大好きな にいにの真似をして、
一緒に窓から風景を楽しむ坊ちゃん


15日の朝も雨が降り続いていました。
8時過ぎにコテージを後にしましたよ。

15日は特にプランは経てず、
帰り道の岡山県に少し立ち寄りました。
すると、
岡山県にも「ちんちん電車」が走っているようで、
ここでも少しだけ別行動をして電車を楽しんでいた甥っ子。
物心がついたときから電車が好きで、
夢は、
「新幹線の運転手」って話してくれていたけど、
今なおも電車は大好きなようで、
関東でも、お友達と電車を通じて楽しんでいるみたい^^
そして、
妹と姪っ子は なんてもフィギアスケートにハマっているようで、
岡山県にあるスケート場を見に行き、撮影していましたね。
姪っ子も数年前から バレエを習っていますが、
フィギアスケートにも夢中になってきているので、
将来の夢がまた膨らんできているそうよ^^
時刻はお昼を少し回っていたので、
ペット同伴できるカフェを検索して、
そちらでランチを楽しみました。

こちらでも、
ペット用のメニューがありました。
目の前で 姪っ子が美味しそうなピザを食べていても、
坊ちゃんは 全く欲しがることなく、
私たちの横でお利口さんで居てくれたので、
お水だけいただいて、注文はしませんでした



無事に、一泊二日の旅行を終え、
夜の19時過ぎに妹親子を実家に送りとどけ、
またいつの年か 一緒に旅行することを約束して、
楽しかった旅終了。
8月18日
仕事を終えてから妹親子を迎えに行き、
18日の夜、
夏休み最後の夜を過ごす。
食事を終えた後、
みんなしてかき氷を楽しむ。


撮影しながら坊ちゃんの様子をみていたんだけど、
最初は、
不思議そうな顔で見ていたのね、
だけど、
かき氷が山になり始めると、
坊ちゃんの表情もみるみる変わり、
てんこ盛りんになった時には、
ホンマにびっくりした表情してるの。
もう~かわいくて可愛くて しかたおまへんわぁ

そして、寝る前に、
大きなお姉ちゃんに 思い存分甘える坊ちゃん


そして、
8月19日
妹親子を新大阪駅まで送る。


「また、来年帰っておいでね~」と言葉をかけ、
バイバイ、
車がゆっくりと走りだしても、
しばらくの間、坊ちゃんは妹親子を見続けていたのよね。
遠くに離れている分、
夏休みに帰ってきてくれる時は、
たくさんの愛情を注がれてきた坊ちゃんだから、
坊ちゃんも
大きなお姉ちゃん・にいに・お姉ちゃんが 大大大好きなんだよね^m^
ありがとうね 坊ちゃん^^
そして、
8月19日・20日は、
動物霊園の夏の大法要でもあったので、
妹親子を駅まで送った後、
私たちはRobinに会いに行ってきました。



これは ほんの一部ですが、
たくさんのご家族さまが、愛犬・愛猫・小動物たちへ、
メッセージが添えられていましたよ。


私たちが 一枚一枚 メッセージに目を通している間、
足元で 穏やかにいてくれた愛しのRyan

と、
今年の夏の思い出の綴りは終わりです。
はぁ~
やっとマイブログに綴り、残せることができて
スッキリしました^^
最近のことといえば~、
10月上旬過ぎに、丹波栗が届いたこと(^^♪



今年も秋恒例の渋皮にして、
栗の渋皮煮を作り、冷蔵庫の中で寝かせていますよん(*´∀`人 ♪
そして、
先週の日曜日は、
「特別月並み法要」でしたので、
お参りに行き、
四季の大法要に比べたら、お参りされるご家族さまは少ないので、
ゆっくりとお参りして、Robinに語りかけてきました。
早いもので、10月11日で 丸3年の年月が経ちます。
そして、
今月はRyanのお誕生日月でもあり、
10月は やっとこさ仕事も落ち着き、
今月いっぱいは わりとゆっくりと過ごせそうなので、
すでにお休みをいただき、
10月下旬にRyanのお誕生日お祝い兼て、
実家の両親&Ryanファミリーで 一泊二日の旅行に行ってきます。
ワクワク~((∩^Д^∩))
おしまい^^
スポンサーサイト