8月17日・水 (その1)

今夜の綴りは 8月7日の日曜日こと。
夏休みで実家に帰ってきていた妹親子と「気の向くままにドライブ♪」に出かけました。

妹親子が帰ってきたとき、
どぉ―しても 食べてほしいスイーツがあったので、
車は赤穂市に向かい、
赤穂市のオシャレなスイーツ店 「坂利太(さり―た)」に、
まず立ち寄りました


店内には 焼菓子も買えます

そして、
私一押し大のオススメ、



もぉ―もぉ―これはホンマに一度食べていただきたいほどに
ベリ―ベリ―ナイス


も―ね!も―ね!!
「タッピ」というパイ生地で作られたこのパイ生地が、
"パリッパリッ♪~のサックサク"
で、
どえらい歯ごたえが良くて 最後の最後まで美味しくいただけるのです

赤穂市に来られた際には
是非 「坂利太 (さり―た)」にも 足を運んでくださいね(^^♪
さてさて、
お目当ての「アラゴスタ」を購入して、
瀬戸内海の海を見ながら みんなして美味しくいただきましたよ





Ryanもパートナーさんの膝の上で
食べ終わるまで 潮風の気持ちよさを楽しんでおりました^^

やっとこさ妹親子にも食べてもらえ、大満足(*^^)v
さてさて、
赤穂からどうしようかな~と考えていたら、
妹・甥っ子は歴史ものも好きなので、
ならば、
大石神社と赤穂の城跡に連れて行くことにすんなりと決まり、
大石神社にお参りして、
赤穂の城跡へ。
赤穂の城跡は ペットは禁止なので、
Ryanファミリーは
城跡の外周辺を散歩しながら 日陰で妹親子が出てくるのを待ちました。

そう言えば私は、
春に親友の のんちゃんと観光していたので、
その時のことを思い出し パートナーさに、
その時の思い出話を聞いてもらっていたら、
聞き覚えのある声が聴こえてきましたよ~♪
天守閣跡より 妹親子が私達に手を振っています

あっ! 橋のところにアオサギ♪
居心地がいいのかなかなか飛び去ろうとしないアオサギを撮影していたら、
裏門から甥っ子が出てきて アオサギに気づきパシャリ^m^

妹親子が どんどん近づいてきても
なかなか飛び去ろうとはしませんでした^^

そして、
私たちの元に元気よく姪っ子が駆け寄ってきて、
「お待たせ―Ryan


赤穂の城跡を後にして
再び みんなが大好きな瀬戸内海の海を楽しみに行きました(o‘∀‘o)*:◦♪
でも。。。
今夜はここまで。
なにせ、
まだまだたくさんの写真をペタペタするので、
今夜はここまでとさせていただきますね^^
穏やかな瀬戸内海の海では
ファミリー皆が"感動・喜ぶ"ことが起きたのですよ―(((o(*゚▽゚*)o)))
では。。。またね

スポンサーサイト