3月13日(日)のこと。

今日は先週の日曜日の事を綴りましょう。
日曜日の朝、みんなで朝食を食べている時の会話で、
「今日はどうする? 出かける!?」と問いかけると、
パートナーさんは、
「和歌山県に行こうか^^」とな。
もう~和歌山県なんて
20年ぐらい訪れてないから
「どうしたん?」と訪ねると、
「明日の配送先が和歌山県やから、その下見にね」とな。。。
そう~パートナーさんの仕事は、運送会社に勤めているから
毎日配送が違い、
普段は近畿全般だけど、
週に1~2回は深夜出勤があり、
遠いところで、
南は「山口県」
北は「富山」{静岡県」へと、トラックを走らせて
日々Fightしてくれているんですねp^^q
で、
パートナーさんも和歌山県に行くのは
仕事でもオフでも久しぶりに行くということで、
配送先まで下見をしに行ったのです^^
配送先には予定通りの時間内に到着できたようで、
周囲は似たような工場が広がっていましたよ。
確認し終えた後はUターンして
走ってきた道をまた走り、
せっかく和歌山まで来たので
「和歌山城」を見て帰りましたよ。
そのまえに、
和歌山県有田市内を走行している時、
左右の山々には有田みかん山が広がっているし、
有田みかん畑も ものすごく広がっていて感動でした。
「有田みかん」と言えば、
年末年始には欠かせないし、
子供のころから 美味しくいただいている「有田みかん」だけに、
有田みかんの山々・有田みかん畑を
はじめて目にして、
ただただ「すごい~」の言葉しか出てこなかったです。




写真では連なる山々の「有田みかん」山を、
お見せできないのが とても残念に思いましたが、
でも、
また和歌山県に訪れる時があれば、
是非、
「有田みかん」の収穫時に訪れて
オレンジ色に染まった山々・有田みかん畑を目にしたいな

続きまして「和歌山城」です。
和歌山城を目にするのもはじめてでした。

和歌山城の岡田門と土摒は、
国の重要文化財だそうですよ。






そうそう、
和歌山城内に小さな動物園があるんですよ^^
ワンコはNGですが、
訪れた日も
小さなお子様を連れたご家族さまたちが
動物園を楽しまれていましたよ。
ちなみに
動物園にいる「クマ」は、冬眠中でした^^

城内の桜は まだまだ先のようでした


Ryanも
上機嫌で城内を元気よくお散歩していましたよ♪










私が住んでいる町は
山々・田畑に囲まれている自然豊かな田舎だけに、
Ryanを連れての横断歩道を渡る機会も、
あまりないんですよね^^;
なので、
訪れた場所では
いい刺激を受けながら
チャンスが訪れたときは ちょこっと訓練をしたりしています。
赤信号だったので
と―ちゃんの指示で、
[お座り」をして、
次の指示が出るまで待つRyan
ホンマは、
今すぐにでも早く歩き出したくて
前足を少し"ウズウズ"させていたのよね^^;
だけど、
と―ちゃんの指示が出るまで
気持ちをグッとこらえてお座りしていたRyanは
偉かったです^^

和歌山城前の岡公園に咲いていた桜

おしまい^^
では。。。またね

スポンサーサイト